2016.04.23

食生活を改善して便秘解消!それでもダメなら……

便秘
便秘

「スッキリしない日が続く……」、「お腹に不快感がある……」。このように、便秘で悩みを抱える方は少なくありません。便秘をそのままにしていると、健康や美容にも悪影響を及ぼしてしまいます。そのため、便秘は何としてでも解消したいもの。
そもそも、便秘を引き起こす原因は何なのでしょうか。
ここでは、便秘を引き起こす原因と、便秘の解消法についてご紹介します。

■便秘を引き起こす原因とは

一口に「便秘」といっても、その原因はさまざま。主な原因としては、「運動不足」や「過度なストレス」、「腸内環境の悪化」や「病気」などがあげられます。また、「乱れた食生活」も忘れてはならない原因の1つとなっているのです。

実は、便は食事と密接に関わっています。便の量は食べた量に比例するため、無理なダイエットなどで食事の量が極端に少なければ、その分、便になる量も少なくなり、それが原因で便秘を引き起こしてしまいます。だからといって暴飲暴食をするのも、腸や体に負担をかけることにもなって便秘に繋がります。また、食物繊維不足や水分不足も、便秘をの原因となるのです。

このように、バランスの悪い食生活を続けてしまうことで、結果的に便秘を引き起こしてしまうのです。

■食生活の改善は便秘解消に繋がる

1_2

バランスの悪い食生活が原因である便秘を解消するためには、何よりも「食生活の改善」が重要となります。毎日の食生活を改善して、便秘を解消しましょう。食生活を改善するための具体的な改善法は、以下の通りです。

・食べ物を見直す

便秘解消には、腸内環境を整えることが効果的。そのためには、整腸効果のある乳酸菌が多く含まれた食べ物がおすすめ。ヨーグルトやチーズ、キムチや納豆など乳製品や発酵食品を積極的に摂取するようにしましょう。

・食事の時間を規則正しく取る

食事の時間を規則正しく取ると腸内運動のリズムが習慣化され、排便を促す「ぜん動運動」も活性化されます。ぜん動運動を活性化させ、便秘を解消しましょう。

・水分を摂取する

体内の水分量が少なければ便に含まれる水分量も減り、便秘になってしまいます。そのため、便秘解消には水分補給が大切。とはいえ、一度に大量の水分を摂取してしまうと尿となって排出されてしまうので、水分はこまめに摂取するようにしましょう。

・食物繊維を摂取する

食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類があります。不溶性食物繊維には便に水分をため込み柔らかくする働きがあり、水溶性食物繊維には整腸効果のある善玉菌を増やす働きがあります。いずれの食物繊維も便秘解消には不可欠なので、積極的に摂取するようにしましょう。

■それでも改善されなければ……

1_3

「食生活を改善したのに、なかなか便秘が解消されない……」
便秘の状態が続くと、肌荒れ、腰痛、食欲不振、吐き気などの他、重篤になると大腸がんや直腸がんになどが引き起こされる可能性があります。

このように便秘の状態を続ける事は、体にとって良いことではありません。
なかなか便秘が解消されないという方には浣腸の使用をおすすめします。
浣腸は腸の働きを活発にさせ、便を柔らかくして排便を促してくれます。
慢性の便秘でお困りの方だけではなく、旅行先や、環境等の変化によるストレス性の急性な便秘の時にもご使用下さい。

■浣腸の特徴

浣腸の特徴は主に3つあります。

1.即効性

浣腸は飲む便秘薬と異なり、薬液を入れてから3~10分後に効果が現れ、便意を促します。これは他の便秘薬にはない、浣腸ならではの特徴です。
※効果が現れるまでの時間には、個人差があり、早い人で3分以内に、遅い人で10分以上経過して効果が現れる人もいます。

2.排便タイミングのコントロール

浣腸は排便のタイミングを自由に選ぶ事ができます。旅行先や大事な会議のある時、子供の音楽会等、浣腸は自分で排便のタイミングをコントロールできる便秘薬です。

3.赤ちゃんからお年寄りまで使える

浣腸は赤ちゃんからお年寄りまで、年齢を問わず使用していただけます。飲む便秘薬が使用できない小さなお子さんからお年寄りまで、浣腸は幅広くお役に立ちます

便秘になってしまっても、浣腸を使用すれば、すぐに便秘を解消することができます。
浣腸で便秘を解消してスッキリした日々を取り戻し、健康にも美容にも良い毎日を過ごしましょう。

→お腹が痛くなりにくく、クセになりくい非刺激性の便秘薬の酸化マグネシウムE便秘薬の情報はコチラから

このコラムが気に入ったら
シェアしよう!

食生活を改善して便秘解消!それでもダメなら……

食生活を改善して便秘解消!それでもダメなら……

製品ブランドサイト