秋から冬にかけて旬を迎えるのが、さつまいもです。スーパーや八百屋などでも手軽に手に入れられるようになることから、さつまいも料理が食卓によく並ぶようになるこの季節。家族にはおいしいさつまいも料理をたくさん食べてもらいたいです。せっかく食べてもらうなら、健康を意識したレシピを取り入れたいもの。
そこでおすすめとなるのが、クエン酸を用いたさつまいもレシピです。今回は、子どもから大人まで食べられるクエン酸のさつまいもレシピについてご紹介します。
■秋冬の味覚「さつまいも」
秋から冬はさつまいものおいしくなる季節です。そんなさつまいもは、ただおいしいだけでなく栄養価の高い食材としても知られています。その栄養価の高さは、NASAも注目するほどです。
さつまいもには、生命維持に欠かせないエネルギー源となる糖分が豊富に含まれています。また、ビタミンB群やビタミンC、食物繊維やミネラル成分なども多く含まれており、野菜と穀物の栄養素を併せ持つ「準完全食品」ともいわれているのです。ビタミンCの含有量に関しては、りんごの7倍、みかんと同等の量が含まれているといわれています。
■さつまいものうれしい効果
たくさんの栄養素が含まれるさつまいもには、うれしい効果もたくさんあります。
まずあげられるのは、糖分をエネルギーに変換する代謝効果です。さつまいもには多くの糖分が含まれているため、ダイエット中の方は気になるかもしれません。しかし、糖分をエネルギーに変換するビタミンB群も含まれていることから心配は無用です。むしろ、食物繊維が豊富に含まれており腹持ちもよいため、ダイエットに効果的な食材といえます。また、ビタミンCによる美肌効果やミネラル成分によるアンチエイジング効果も期待できるなど、美容や健康にうれしい効果がたくさん詰まっています。
■さつまいもを使った簡単おやつレシピ
甘い味が特徴のさつまいもは、おやつレシピにぴったりです。そんなさつまいもとクエン酸を使った手軽にできるおやつレシピは、以下の通りです。
【用意するもの】
・さつまいも……160g
・クエン酸……1g
・砂糖……小さじ2杯
・水……180ml~200ml
・塩……少々
【作り方】
1.さつまいも以外の材料をすべて混ぜ合わせます。
2.鍋にすべての材料を入れ、蓋をして中火にかけます。
3.沸騰したら火を弱め、さつまいもに火が通るまで煮詰めます。
4.汁気が8割~9割なくなれば、出来上がりです。
おやつとして食べるのはもちろん、ちょっとしたおかずとして食卓に並べても喜ばれるクエン酸のさつまいもレシピ。疲労回復効果のあるクエン酸と栄養価の高いさつまいもを使った健康レシピで、食卓に彩りを添えましょう。
この記事で紹介された商品について

リフレッシュのその他の記事を見る
リフレッシュのその他の記事を見る
インフルエンザ予防について
普通の風邪とは異なり、高熱や関節痛など全身に症状が現れるインフルエンザは感染力も非常に高く急激に発症します。インフルエンザに感染しない為には、事前の予防対策が重要。お子様や高齢者の方など年齢や性別を問わず猛威を振るう為、それに伴った手洗いやうがいをはじめとした、インフルエンザの様々な予防対策方法について知ることが大切です。
ノロウイルスなどの感染症予防について
感染症には様々な種類が存在し、ノロウイルスなどの感染症を患うと吐き気・嘔吐・下痢・腹痛などといった症状を発症することがあります。また、人から人へと感染していく為、お子様や身内の方が感染した際にはしっかりと予防対策をしないとすぐに自分自身に感染してしまうことも。ノロウイルスなどを中心とした、感染症の身近な予防対策方法についてご紹介します。
KENEI CHANNEL
暮らしに役立つ情報を動画でわかりやすくご紹介します。毎日のお料理が楽しくなるレシピ動画や、お掃除のヒントになるようなお役立ち動画などをご紹介します。
製品ブランドサイト
手ピカジェル、手ピカジェルプラスといった、手ピカジェルシリーズやノロパンチなど健栄製薬の製品ブランドサイトをご紹介いたします。